過去記事(Archive) for '未分類'
10月29日(水)と11月5日(水)の2日間、若梅保育園の隣にある高洲第二中学校の3年生のお兄さん、お姉さんが授業の一環で年中組・年長組の子どもたちとの触れ合い交流を行いました。 当日は、中学生が、子どもたちに読み聞かせをするために自ら選んでくれた絵本を持参し、一対一で読んでくれました。
はじめは、少し緊張気味だった子どもたちも、優しいお兄さん、お姉さんに絵本を読んでもらったことをきっかけに、すぐに仲良くなり、そのあとは、子どもたちの要望を聞いてくれたりしながら、園庭や室内で楽しく遊んでもらいました。
かかわりを通して見ることができた中学生の、小さい子への気遣いや優しさまた、一緒に真剣に楽しんで遊んでくれる姿に感心しました。子どもたちの表情が生き生きとし、同時に中学生の生き生きとした笑顔にこちらも嬉しくなりました。短い時間ではありましたが、子どもたちは、お兄さんお姉さんが大好きになりました。高洲第二中学校の先生方、3年生の皆さんありがとうございました。
最後は歌の交換をし子どもたちはお兄さん、お姉さんの素敵な歌声に引き込まれるように聞き入っていました。 保育園の子どもたちにとっても、普段かかわることのできない中学生との触れ合いは、とても楽しく、自分の気持ちを受け入れてもらい、一緒に遊んでもらった経験が、きっとこれからの園生活の中でまた、一人ひとりの心の中で力になっていくことと思います。
10月4日(土)に運動会がおこなわれました。0歳・1歳・2歳児クラスのお友だちも、お母さんやお父さんと一緒に競技に参加してくれました。可愛らしい姿に、見ている方々も思わず笑顔になっていて微笑ましく、保育園の運動会はやっぱりいいなぁと思いました。
お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどたくさんの方にきていただき、子どもたちは緊張しながらもたくさんの声援を力に、最後まで頑張りました。 徒競走やリレーでは、真剣に走る姿や、転んでも最後まであきらめずに一生懸命走る子どもたちの姿に成長を感じました。 保育園最後の運動会となる年長児は、応援団や皆で力を合わせる組体操など、ひとつひとつの競技に気合と自信があふれ、見ている私たちを感動させてくれました。保護者の皆様にも、競技への参加など、ご協力をいただきありがとうございました。 一人ひとりが、頑張った姿をほめられ、 自信をつけ、これからの活動へとさらに成長をみせてくれることでしょう。
保育園では、緊急時に子どもの命を守るための、心肺蘇生法や止血法、また、感染症の予防等について、職員の勉強会を毎月おこなっています。 9月は、美浜消防署の方に来ていただき、心肺蘇生法や、AEDの使い方等の講習会をしていただきました。今回の講習会では、①倒れている人を見つけたら周囲の安全を確認し、声をかけ、反応をみる。反応がない場合、周りの人に(職場であれば、〇〇さんとしっかり個人名で)「119番通報お願いします」と的確に依頼する。②呼吸の確認をおこなう。肩・胸・腹部・足の全身を目で確認し、呼吸がなければ、ただちに「胸骨圧迫」、「人工呼吸」の心肺蘇生をおこなう。この2点をしっかり覚えてください。と講義のあとに、実際に人形を使用しての実技に入りました。胸骨圧迫の速さや強さ、腕の角度などをご指導いただき、胸骨圧迫は、1分間に100回のペースで救急車が到着するまで続けることが大切で、そのために周りの人との連携も大切であることなどをとてもわかりやすくお話をしていただき、職員は、緊張しながらも真剣に講義を聞き、実技では一つ一つの流れをしっかり頭に入れながら取り組んでいました。いざという時に落ち着いて対処できるよう今後も園での勉強会を続け、知識と技術を深めていきたいと思います。
8月の誕生日会に劇団「バク」さんによる人形劇「かぐや姫」の公演がありました。
等身大の人形に、少しびっくりする子もいましたが、楽しいお話とテンポに子どもたちは目をキラキラさせて観ていました。
みなさんのよく知っている「かぐや姫」のお話・・子どものいないおじいさんとおばあさんがある日竹やぶで光る竹を見つけ、切ってみるとなんとかわいい女の子の赤ちゃんが・・・かぐや姫と結婚したい、ちょっとまぬけな3人の求婚者たちがお話を盛り上げていき、かぐや姫はどうなるのでしょう。手遊びや楽しいお話もあり、子どもたちはお話の世界に入り込んで、楽しんでいました。 観劇を通して子どもたちが、それぞれにたくさんのことを感じて、笑って豊かな心を育んでいけたらと思います。
7月26日(土)に
若梅保育園夏祭りが行われまし
た。 保護者会役員さんをはじめ、保護者の皆様方のご協力をいただき、また、地域の方
々にも大勢参加していただき、楽しい夏祭りを開催することができ、たくさんの夜店や、4・5歳児クラスの子どもたち作成の山車の練り歩きでは、威勢のいい「わっしょい!」の掛け声とともに子どもたちが元気に山車を引いて夏祭りを盛り上げてくれました。そして盆踊り・花火と夏の楽しい思いでの1ページを作ることができました。 当日はお天気にも恵まれた猛暑の中、保護者の皆様、本当にありがとうございました。 若梅保育園では、毎週水曜日に園解放を行っておりますので、水曜日もぜひお子さんと一緒に遊びにきてください。お待ちしております。